進級・卒業に向けて、1~5年生は52日、6年生は50日の3学期がスタートしました。 校長先生のお話は、①目標をもつこと②あいさつ③相手の笑顔のために行動するでした。 寒い日が続きますが、笑顔で元気よくあいさつし、目標をもっ…
今日は2学期の終業式でした。 感染予防のためリモートで行いました。 行事が多い2学期でしたが、終業式で児童の姿を見ているとみんな大きく成長したように感じます。 冬休みも安全に気を付けながら、礼儀正しく、そして楽しく過ご…
今日の音楽朝会は5年生が担当しました。 キリマンジャロを合奏し、マイバラードを合唱しました。 5年生は今日まで練習した成果を十分に発揮し、体育館に楽しい音が響きわたりました。 退場のときにも、他の学年の児童がマイバラー…
今日の全校朝会は賞状伝達と校長講話でした。 リモートでの賞状伝達でしたが、各教室から拍手が聞こえて朝から温かい空気に包まれました。 校長先生からは、2週間後に予定されている校内持久走大会について話がありました。 低学年…
埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」の方々に来ていただきました。 低学年は、「防犯教室」で、4つのやくそくを中心に、危険なことからじぶんのいのちをまもることを教えていただきました。中学年は、「インターネットセキュリティ教…
closeCLOSE