本日の児童の下校は積雪量の増加が予想されるため、4時間授業、給食後14:00下校となります。職員で下校指導の予定です。 学童、放課後子ども教室については学校から連絡します。 芦ヶ久保バスについては池田宅前までの運行とな…
降雪の予報が出ておりますが、現在のところ雪も降っておらず通常登校で授業を行うこととしました。 子どもたちの準備をお願いいたします。 また、今後雪が積もる予報も出ていますので、10:00に判断し、下校時刻等メール配信とホ…
明日は積雪が予想されます。 それに伴い、児童の登校時刻については朝の6時判定でメール配信とホームページで連絡します。 下校時刻については積雪量によっては給食後14時下校の可能性もあります。 学童と放課後子ども教室、芦ヶ…
本日、1年生発表の音楽朝会が動画視聴にてありました。 「きらきらぼし」の演奏では、きれいな鈴の音と共に、かわいい1年生のダンスが曲に合わせて披露されました。 また、鍵盤ハーモニカでも、しっかり演奏していました。 「あり…
1月28日、全校朝会がありました。 全校朝会としての校長先生からのお話の前に、「クロームbook」の使い方についてのお話がありました。 「便利なツールですが、正しく安全に使うことを強く意識していきましょう。」というお話があ…
2月3日(金)に秩父地方交通安全協会会長様から来年度入学する児童にランドセルカバーを贈呈していただきました。 学校ではこのカバーをかけたかばんを背負った新一年生が元気に安全に登校できるように指導していきます。ぜひ、ご家…
子どもたちが正しく安全にタブレットPCを活用できるように『横瀬小タブレットPC利用の新8カ条』を作成し、指導しました。これからも継続して見届けと指導をしていきます。 ご家庭でも週末にはお子さんの端末の点検や使い方につい…
2月1日(水)に薬物乱用防止教室がありました。学校薬剤師の原嶋先生が講師として来てくださいました。 薬物乱用とはどういうことなのか、また薬物乱用の怖さや防止するために自分たちができること等についてクイズを交えながら詳し…
1月28日(土)に今年度最後のサタスタがありました。1年の活動のまとめとして漢字検定を実施しました。 みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。 一年間、サタスタの活動を支えてくださった学習ボランティアの皆様、…
closeCLOSE