冬休み中もタイピング大会に向けてぜひ、楽しく練習に取り組んでみましょう。
10月25日に6年生が長瀞自然史博物館の学芸員の山岡さんに「古秩父湾」について出前授業をしていただきました。 山岡さんには、秩父の地層のでき方について、牛丼を例えてお話していただきました。 牛丼の器にあたるのが硬い岩盤で…
10月13日に1・2年生、かしの木学級で畑の名人、本橋さん、笠原さんに教えていただきながらサツマイモ掘りをしました。 5月から名人さんたちが大切に管理してくださり、教えていただきながらお世話してきた苗ははぐんぐん成長し…
10月12日に1・2年生の校外学習がありました。羊山公園まで徒歩で行きました。自然の中を歩きながら様々な秋を発見し、感じることができました。 羊山公園で羊に出合った時には子どもたちから「かわいい」と歓声が上がりまし…
明日は通常通りの登校となります。台風の影響による荒天のため登校時刻の変更が必要となる場合は明日の朝6時頃にメール配信とホームページにて再度連絡します。 児童のみなさんが安全に登校できますよう、ご協力をお願いいたします。
2月4日(金)に予定している親子入学説明会については新型コロナウイルス感染拡大に伴い下記の通り変更となります。該当のご家庭には本日郵送で通知を送付させていただきました。詳細については通知でご確認ください。急な変更となり…
12月3日(金)の1~3時間を使ってロング集会がありました。 1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生がペアになり、高学年がリーダーになって遊びを運営し、低学年と楽しい時間を過ごすことができました。 低学年に楽し…
11月26日(金)の朝の時間に6年生の詩の発表がありました。 百人一首6首を音やリズムを楽しみながら音読したり、中には暗唱したりすることができていました。 中にはその句にこめられた想いを感じている様子の子も見られました。
11月2日(火)に5年生がバンダイホビーセンターの社会科見学を動画で実施しました。 実際に送られてきたプラモデルを楽しく作成しながらプラモデルができるまでを学習し、同時に「サステナブル活動」についても学ぶことができまし…
closeCLOSE