今日の校長先生からの講話は、「たくましい子」についての話です。 「たくましい子」には、体のたくましさと心のたくましさがあります。 「体がたくましい子」とは、外遊びや運動を通して繰り返し練習して体力をつけていける子です。 …
ゲストティーチャーとして校長先生をお迎えして、1年生にお話をしていただきました。 友だちとの関わりの中で、相手を救う温かい行動は何だろうという「思いやり」についてのお話でした。 1年生は、良い姿勢で校長先生の話を最後ま…
横瀬町より1年生にクールスカーフをいただき、富田町長様より直接贈呈されました。1年生は早く使ってみたいなという嬉しそうな表情でした。熱中症にならないように活用していきたいと思います。
今日の校長先生からの講話は、「あたたかい子」についての話です。 「あたたかい子」になる第一歩として、「あいさつ」を大切にしていきましょう。 「あいさつ」は、「相手の目を見て」行うことが大切です。 お家でも、学校でも、地…
本日、プール開きでした。校長先生や体育主任の先生の話を聞きました。また、プールの入り方や合図などのやり方を運動委員さんたちが模範で見せてくれました。きまりを守り、安全に気を付けてめあてが 達成できるように取り組みましょう…
今年度、初めての縦割り班遊びがありました。 顔合わせをした後に、鬼ごっこやドッジボールなどで楽しく遊びました。 1年間、仲良く遊べるといいですね。
いよいよ明日は、運動会です。 今日は、1,3,5年生が2グラの草むしりと石拾いをしました。 時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。
closeCLOSE