今日はスクール・ソーシャル・ワーカーの浅沼先生より学校教育目標である『あたたかい子』についてのお話でした。 そのためには、「いじめは絶対にしない 許さない」、「あいさつができる!!」ことが大切だと話していただきました。 …
本日、仲よし体育祭についての表彰朝会が行われました。 頑張った6年生へ、大きな拍手が送られました。 また、仲よし体育祭当日には、他の学校もたくさん来ていました。 その中で、横瀬小学校の子どもたちは、きちんと挨拶をするこ…
今日の児童朝会はJRC広報委員会が担当でした。 今月は人権月間です。全校ひとりひとりが『いじめ撲滅メッセージ』を書き、その中から各クラスの代表を決めたメッセージの発表がありました。1階北側の廊下に通年掲示してあるので、人権…
彩の国教育の日に合わせて、本日は学校公開日でした。172名というたくさんの保護者の方にお越しいただきました。授業の様子や絵、作品等も見ていただきました。4校時には家庭教育アドバイザーの先生をお招きして保護者様対象の家庭…
本日、6年生の音楽朝会が行われました。 本日の音楽朝会は、11月に行われる秩父地区音楽会に向けての選考会でもあります。 6年生どちらのクラスもとてもきれいな歌声で、6年生全員が奏でる今月のうた「WISH」は、6年生…
明日行われる仲よし体育祭の壮行会が行われました。1年生から5年生は、6年生に力いっぱいエールを送りました。 6年生は仲よし体育祭に向けて体育の時間、休み時間、放課後に練習をがんばってきました。明日は、練習の成果を発揮で…
本日は朝の時間にリモートでの校長講話がありました。 今回のお話のテーマは「みんなの中のアンパンマン~やさしさはみんなを笑顔にする~」というものでした。 アンパンマンのやさしいところを学校生活での素敵な出来事と重ねてお話…
火起こし体験で起こした火を使って、カレー作りをしました。 少し固い人参、スープカレーになったグループもありましたが、おいしくいただきました。
2日目がスタートしました。 ラジオ体操、清掃を行い、朝食を食べています。 みんな元気です。
大盛り上がりのキャンプファイヤーが終わりました。 学校からも大勢の先生方が応援に来てくれました。 このあとは、お風呂と就寝準備の時間になります。
closeCLOSE