体育祭の練習の本格的スタートに向け、生徒会本部役員が呼びかけ、全校生徒、教職員で校庭整備を行いました。30分間の除草作業と石拾いでしたが、充実した時間となりました。
3年生が1年生にリズム縄跳びであるジンギスカンを教える講習会を開催しました。体育祭のウォーミングアップとして行うもので、3年生が団ごとに分かれ、1年生に伝授しました。
6月19日に令和元年度の生徒総会が開かれました。学級討議であがった意見をもとに質問者がしっかりと質問や意見を言い、生徒専門委員会の委員長の生徒がよく答弁できていました。
生徒会主催の学総体に向けての決起集会が行われました。 当日は全力を出し切り、悔いのない試合をしてほしいと思います。また、1つでも多くの部が県大会に出場できることを願っています。
6月18日に学総体予選会の陸上競技がありました。本校の生徒も多く出場し、活躍しました。
2年生が無事に林間学校に出発しました。 すばらしい晴天の中、元気に出発して行きました。 <出発式のようす>
中間テストが終了しました 最後まであきらめず解答しているところが印象的でした <3年生のテスト受験の様子>
本日は今年度最初の中間テストです。みんな朝から集中して最後のテスト対策をしていました。
5月20日は生徒朝会でした。全校生徒で校歌を合唱し、生徒会長からお話がありました。生徒会長からは「中間テストに向けて集中して学習しましょう」という主旨のお話がありました。また、学級委員会から人権教育の取組の一貫で行う「…
町の事業として中学生向けに「はたらクラス」が行われました。
closeCLOSE