3月17日(月)は、全校朝会を行いました。3年生が卒業し、1・2年生だけでの集会となりました。 校長先生からは「新たな立場となり、新しい役割を担う」ことについて、『“せっかくだから思い切りやろう!”という気持ちで取り組み…
3月13日(木)は、3年生が最後の給食の時間を過ごしました。 3年生は美味しい給食を、楽しい雰囲気の中で食べていました。 これまで小・中学校の9年間、給食を食べ続けることができました。給食調理場の皆様、町の皆様、美味し…
2月25日(火)の放課後に、1、2年生が学年末テストに向けた放課後学習会を行いました。21日(金)に続く2回目の学習会でした。参加した生徒は、教科担当の先生に質問したり、問題をコツコツ解いたり、友達と相談し合ったりと、…
2月21日(金)の6校時に、3年生の県公立高校受検の事前指導を行いました。 試験当日は2月26日(水)・27日(木)ですが、時間をかけて丁寧に説明する機会を設けるために、このタイミングでの実施となりました。 校長先生か…
1月24日(金)に、1年生が「秩父地区公立中学校生徒の4高校見学」で、秩父地域の3校の高等学校を訪問しました。この行事は、ちちぶ定住自立圏推進委員会の主催する高校魅力化プロジェクト事業の一環として、例年実施されています…
9月20日(金)に、3年生が進路指導やキャリア教育の一環として、「ライフプランセミナー」の授業を行いました。 ソニー生命の皆様にご来校いただき、各班に講師として付いていただきました。 人生を歩むうえで起こりうる出来事や…
9月12日(木)朝に、第1学年の校外学習出発式を行いました。 1学期から時間をかけて準備を進め、いよいよ当日を迎えます。 出発式は涼しい日陰で行い、実行委員長や先生方からは安全面や体調面についてのお話もありました。 川…
7月4日(木)の6校時に、2学年でヤングケアラーサポートクラスを実施しました。 ヤングケアラーについて学び、理解を深めるため、埼玉県教育局県立学校部人権教育課の皆様や横瀬町教育委員会の皆様のご協力のもと、立正大学の森田…
無事東京に向けて新幹線が出発しました。東京駅についたらバスに乗り換えて横瀬に向けて出発します。到着時間等はメールにてご連絡します。よろしくお願いします。
いよいよ修学旅行3日目になります。今日も晴天になります。お世話になった北海館お花坊の女将さんに挨拶を行い、荷物を積んで出発ということになります。嵐山に行き、班別自由行動になります。3日目も頑張ります!
closeCLOSE