6月13日(月)の朝の時間に1年生が詩の発表をしました。 校長先生、教頭先生、学習支援員さん、担外の先生方に聞いていただきました。 今まで一生懸命練習した成果を発揮し、みんな胸を張って元気にリズムよく暗唱することができ…
6月8日(水)にクールスカーフの贈呈式がありました。富田町長さんが直接、代表の児童へクールスカーフを贈呈してくださいました。 梅雨入りし、お天気がぐずつくことが多くなりましたが、湿度と気温の上がる日も増えました。 子ども…
6月2・3日に6年生が修学旅行に行ってきました。 3年ぶりの泊りでの修学旅行に、6年生全員が参加することができました。 1日目は、新江ノ島水族館でイルカのショーを見たり、大きな大仏を見て驚いたり、小町通りでお土産をたく…
代掻きの見学をしました。 名人さんが代掻きをし、なぜ代掻きを行うのか教えてもらいました。 そして、田植えをしました。 名人さんに田植えのコツを丁寧に教えてもらいながら、しっかり植えることができました。 秋には大きく育った…
全校朝会がリモートで行われました。 校長先生からのお話は、「あたたかい子」についてのお話でした。 「あいさつがきちんとできる子」「いじめをしないで誰とでも仲良くできる子」を目指そう、というお話でした。 校長先生のお話を…
総合的な学習の時間に米作り名人さんを招いて、本格的に米作りの学習が始まりました。 名人さんの講義を真剣に聞き、メモをたくさん取っていました。 また、体験学習用の田んぼに行き、肥料まきをしたり、田おこしの見学をしたりしまし…
本日、全校朝会にてプール開きが行われました。 運動委員会によるリモートでのお手本を見ました。 バディでの確認の仕方、シャワーの浴び方、入水の仕方、笛による集合の仕方など、 運動委員会によるはきはきとしたかけ声のもと、分…
本日、交通安全教室が行われました。 2校時に低学年、3校時に中学年、4校時に高学年で行いました。 学年ごとにお話を分けて、丁寧にご指導いただきました。 前日行った避難訓練と同じで、「自分の命を大切にして、自分で守る」術…
5月19日、20日、5年生が宿泊学習に行ってきました。当日は、天気も良く気持ちよく思い切り様々な活動をすることができました。 1日目は、間伐材を使ったスプーンづくり、協力しゲームを成功させたグループチャレンジ、星座…
5月17日に、音楽朝会がありました。2年生が担当し、歌や鍵盤ハーモニカの演奏をそれぞれの教室に届けてくれました。一日の始まりを気持ちのよいひと時にしてくれました。
closeCLOSE